いつもココロに?マーク

sustena.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2018年 05月 07日

GW最終日は歌舞伎座昼の部

GW最終日は歌舞伎座昼の部_c0155474_17484497.jpg昨日は歌舞伎座で「雷神不動北山櫻」と、時蔵の「女伊達」を見る。
海老蔵の「雷神不動北山櫻」は2008年正月に新橋演舞場で見て以来。鳴神上人と粂寺弾正、早雲王子、安倍清行、不動明王の5役を勤めるので、途中20分と30分の休憩をはさむけれど、発端から大詰めまで、4時間10分ほとんど出ずっぱりの体力勝負って演目。

込み入った筋だというので、まず冒頭で海老蔵による簡単なストーリー紹介がある。
演じる5役の紹介とともに、今年が成田山開基1080年であり、2階にお不動さんが出張してきてることや、二世市川團十郎生誕330年であり市川家にとって縁の深い演目で、成田屋という屋号の由来などの解説もあったよ。

さて、なんといっても素晴らしかったのが三幕目、鳴神から大詰めの不動に至る場面だ。
菊之助演じる雲の絶間姫の色香に、鳴神上人がフラフラとなって、ついに落ちちゃうところ。ハメられたことに、怒髪天をついて大きな目を剥いてのミエが、すごく似合う。たっぷりの立ち回りは3階席から見ていても迫力があったなぁ。そして最後、赤々と燃える炎の中に不動明王が登場するシーンでは、やんやの「成田屋!」の大向うの掛け声が降ってきて、ああ、團菊祭!なのだった。

5役の中ではこの鳴神上人が最高だったけど、100歳を過ぎても色っぽい安倍清行が不思議な雰囲気。
『毛抜』のシーンは、腰元巻絹の雀右衛門がよかったな。

通し狂言「雷神不動北山櫻」

鳴神上人/粂寺弾正/早雲王子/安倍清行/不動明王 ……海老蔵
雲の絶間姫 ……菊之助
秦民部 …… ……彦三郎
文屋豊秀 ……松也
秦秀太郎 ……児太郎
小野春風/矜羯羅童子 ……廣松
八剣数馬/制多迦童子九 ……團次
小原万兵衛/実は石原瀬平/黒雲坊 ……市蔵
白雲坊 …… …… 齊入
小松原中納言…… 家橘
関白基経…… …… 錦之助
八剣玄蕃…… …… 團蔵
小野春道…… …… 友右衛門
腰元巻絹…… …… 雀右衛門


「女伊達」

女伊達木崎のお光…… 時蔵
男伊達中之島鳴平…… 種之助
同  淀川の千蔵…… 橋之助

写真は、ここ3年ぐらい公園を歩くたびに、何の木?キウイでもないし・・と思っていた木、花が咲いてわかった。白雲木だった。花はちょっとエゴノキに似ている。
GW最終日は歌舞伎座昼の部_c0155474_17474559.jpg
GW最終日は歌舞伎座昼の部_c0155474_17480281.jpg
こちらはコゴメウツギ。この時期は白い花の咲く木が多い。
GW最終日は歌舞伎座昼の部_c0155474_17473774.jpg


by sustena | 2018-05-07 17:48 | Theatre/Cinema | Comments(2)
Commented by Cakeater at 2018-05-08 02:33 x
善福寺川緑地公園にもあありますね。
最初エゴノキかと思ったけど、花が密集してるし、花序のぶら下がりがちょっと眺め、何だろうと思ってたら、区が幹に名札つけてくれました。エゴノキよりも目立ちますね。そうか、すると、この木を見張ってればヤマガラを撮れるかも。善福寺川に、実のなるころにはあんまり行ってなかったから撮れてないんですよ。荻窪天沼からだとちょっと距離がある。
Commented by sustena at 2018-05-08 10:53
ハクウンボクの実とヤマガラは仲良しなんですね。いいことを聞いたなー。通り道なので、その時期にしっかりチェックするようにしようっと。


<< 「くまのもの 隈研吾とささやく...      GWは恒例ハイキング >>