いつもココロに?マーク

sustena.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 04月 19日

曲線美───アンニョン・ソウル#8

ソウルでは、宗廟、昌徳宮、昌慶宮など李朝時代の建築も見た。また、北村など伝統的な家屋の残るところも。そこで強く印象に残ったのが、そりかえった屋根。以前、中国の雲南省の麗江でも屋根がぐーんとそっていて驚いたことがある。そのとき、ガイドさんは、取りになって飛び立ちたいことをあらわしていると教えてくれた。

今回のソウルのガイドの申さんは、「このラインこそ、韓国の美なんです。チマ・チョゴリの裾もこの曲線です
!」と誇らしげに指さしていたっけ。
曲線美───アンニョン・ソウル#8_c0155474_2331675.jpg
曲線美───アンニョン・ソウル#8_c0155474_23311370.jpg
曲線美───アンニョン・ソウル#8_c0155474_23312222.jpg
曲線美───アンニョン・ソウル#8_c0155474_23312998.jpg
曲線美───アンニョン・ソウル#8_c0155474_23313659.jpg
曲線美───アンニョン・ソウル#8_c0155474_23314293.jpg


by sustena | 2011-04-19 23:31 | | Comments(4)
Commented by iwamoto at 2011-04-20 17:22 x
あの屋根の反りが、自分は日本人として違和感があるってのが、なんとも不思議なことです。  近親憎悪なのかしら。
中国にはカタクリの花みたいに反り繰り返ったような屋根が見られますが、この互いの感覚の相違、興味深いことでございます。
Commented by sustena at 2011-04-20 21:32
宗廟だったかな、そこのガイドさんが、軒の長さが三十三間堂に負けて二位だって悔しがっていました。次第に重みで下がってくるので、あらかじめ反らしてあるという説も・・・・。
Commented by Lucian at 2011-04-21 10:25 x
中国から朝鮮半島を通って日本に伝わる過程で屋根の反りがだんだんなくなってきました。
機能的には、雨水をサッと集めて軒先で雨だれを減速する効果があります。
デザインの好みを抜きにすれば、雨の多い国ではこの方が適しているかもしれませんね。
Commented by sustena at 2011-04-22 01:28
反らせるほうが技術的にムズカシイってことはないんでしょうか?天との関係や世界観が密接にかかわっていそうです。屋根のカタチってさまざまですが、最近雨の多い日本なのに、やたらフラットな屋根や、庇がない家が多いのはいかがなものか、とこっそり思っています。


<< どうせ食べすぎ      「玉、砕ける」にあこがれて──... >>