2011年 01月 30日
本日は、知り合いのカメラマンが主宰するカメラの同好会?の新年会があって、今年は銀座をテーマに撮ろうということになり、お昼過ぎから銀座1丁目を中心にカメラを片手にぶらついた。 おそろしく寒い日で、すぐにひよって、最近ぐんと増えた故郷の名産品のパイロットショップを眺めたり、お茶をしたりしてるうちに雪までぱらついてきた。 気に入った写真がちっとも撮れず、もちっと何を取りたいかを意識して撮らなくちゃイカンと、反省しきり。 ホコテンの中央通りで、8人の集合写真を撮ったのが楽しかったな。 集合場所に向かう途中で、またしても新しい工事中の場所が。 ![]() ローバーミニのショールームで、大の大人が、子ども用のミニカーで遊びました。おじゃましました~。 ![]() D40+F1.8 35mm
by sustena
| 2011-01-30 22:36
| まち散歩
|
Comments(8)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ははは 2枚目。
ここ、この車の為に借りている、とか?
銀座でスナップ撮影会ですか。
とても楽しそうですね。 1枚目の男の子。。。んっ、ウチの小僧さん? 走る姿がそっくりです。
こういう機会に恵まれてるって、ほんとに羨まし過ぎです。
前に一度オリンパスの講座に行ったことがありますが さっぱり面白くありませんでした。 街に出て撮るって講座もたまにあるので、 仙台の時は行ってみようかな。
Pくん、私はズームだと、何をどう撮ったらいいのか頭がワヤになってしまうようなのです。限定したほうが、集中できるので・・・。でも、この安価版の35mmの写りよりもGXRのほうが好きかも、と、思ったことでした。
jmiinさん、ミニのショールームは子どもたちが退屈しないように、子供用のミニカーが6台ぐらいおいてあって、敷地内のアスファルトのコースを乗り回せるのです。昨日はそのミニカーを大人たちで占領して、集合写真を撮ったりしたのでした。
higphotosさん、私も写真を見てアレッ?と思いました。かなーり雰囲気が似ていたので(でも、いまはもっとお兄ちゃんですね)。 写真については、もっと走ってる感を出したかったなー。
esikoさん,銀座の撮影会とかカメラ教室は、たとえばリコーなんかでも主催してるんですけど、知り合いのカメラマンがやっているのは、なんといっても気を遣わなくてよいのがいいんです。でも、同じ場所を撮っていても、こんなに視点が違うんだ!とわかるのがいちばん興味深いです。
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
お気に入りブログ
ねりうま写真生活 パーフェクト・サイトシーング Mood Indigo 孫ひとり ■今日もはれ 僕とカメラと時々、魚眼 ~a capriccio~ ■おお『空』見よ 鳥人の翼 In orde... ゆるやかな感時 みてみてリンク
タグ
銀座(591)
花(355) GRDII(194) ショーウィンドウ(164) ランチ(164) 鳥(140) 顔(118) モノクロ(83) 公園(80) 酒肴(79) 京都(78) 西荻窪(75) 空(74) LX3(73) 工事中(56) 中国(48) 新宿(46) 夕景(44) 建築(42) 桜(40) 記事ランキング
最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||