いつもココロに?マーク

sustena.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 09月 02日

シャッター音に幻滅

春先に購入した地域商品券が10月末で期限なので、秋までにカメラかレンズを買おう!と決めていたのだが、心待ちにしていたD90の後継機種は9月中旬に発表されるかどうかだし、GXR+A12はレンズは気に入ったんだけど、いまだにAFがムムムのうえにコストパフォーマンスがちょっとなぁという値段だし、中望遠レンズも、超広角レンズも、出番は少なそうだし使いこなせないに決まってるから、よーし、思い切ってSD15にして、息子の ノートPCを奪い取ってRAW現像専用にしようと半分決めて、実機にさわりにビックカメラに出かけたのだ。(買うのは荻窪さくらやなんだけどね)

AFの反応がいまいちだけど、これはマァわかっていたことだし・・・と思ったのだが、いかんせん、シャッター音がパシャというよりペシャというか、ヘナッという感じで、いくらデジタルだってこの音は許せない!! 百年の恋が一度にさめてしまい、すっかりしょげかえってしまった。

ぜんたい、デジカメのシャッター音ときたら、音なんて電子的にいかようにもマネられそうなものなのに、どうしてまた、あんな頼りない音なんだろう?? それに比べて、昔のアナログカメラは実に官能的な音だったなぁ・・・・。
シャッター音に幻滅_c0155474_223109.jpg

D40

by sustena | 2010-09-02 22:03 | カメラ・レンズ・写真レッスン | Comments(12)
Commented at 2010-09-02 22:29
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by higphotos at 2010-09-03 10:45
ななな。なんと贅沢な悩み。
でっ私なら、やっぱりD90ですかねぇ。今なら安いですし。余ったらレンズ。
じゃなければ、PEN太のK-7。ただ気に入っているだけですが。
Commented by esiko1837 at 2010-09-03 12:36
なんとタイムリーな・・・。
私は、D90とレンズを売って、SD15とレンズを中古で買ったばかりです。
この一ヶ月忙しくてなかなか撮る時間がありませんけど。
Commented by Lucian at 2010-09-03 20:20 x
フィルムカメラのシャッター音はよかったですが、例外もあってブランドイメージの割にはガッカリしたのもありました。
ローライ35を買った時、「カチッ」という機械のスイッチのような音に写欲が薄れてしまいました。
音は大切ですね。
Commented by sustena at 2010-09-03 22:13
Pくん、私はささいなことが気になっちゃうんです。コンデジなら音は消すことができるけど、一眼はそうはいかないので、音は私の場合、けっこう重要度が高いんですよー。
Commented by sustena at 2010-09-03 22:16
higphotosさん、D90はお買い得だとは思うんですけど、今度出るといわれてる後継機を見てから決めます。K7も去年さわりにいって、やっぱり音がナットクできないで断念したんです~。
Commented by sustena at 2010-09-03 22:19
esikoさん、ぜひ実例を見せてくださいませ~。いまは、タムロンの70-300mmか、Nikonの後継機か、GXRの3つが候補なんですけど、荻窪さくらやで安いことという条件もあるんですね。
Commented by sustena at 2010-09-03 22:20
Lucianさん、ローライというだけで、私はときめいてしまいますが・・・。そうでしたか!
Commented by jmiin at 2010-09-06 06:01
ここにもSD15を狙っている奴が居るぅ~ ^^;

欲しくなっちゃうじゃないですか! 困るんです、そう言うの^^;
Commented by sustena at 2010-09-06 21:50
jmiinさんはDP1をお持ちではないですかー。でもSD15はきっと、レンズ遊びするにはもってこいですね。
Commented by ken_kisaragi at 2010-09-07 23:42
おおっ!これはポジ・フィルム、ベルビアの写りではないですか!
嬉しい色ですね。ヾ(*´∀`*)ノ 
Commented by sustena at 2010-09-08 22:22
ベルビアのポジフィルムは、数年前に仕事で使って、1本残したまま、数年冷蔵庫に入れっぱーになっていました。今年冷蔵庫を買い換えたときに、みなかったことにして捨ててしまった・・・。


<< ロックンロール      西荻窪・喜田屋の豆大福 >>