いつもココロに?マーク

sustena.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 01月 20日

国立劇場「新春歌舞伎公演」

国立劇場「新春歌舞伎公演」_c0155474_0145267.jpg先日、国立劇場で新春歌舞伎公演「歌舞伎十八番の内 象引」「十返りの松」「誧競艶仲町」を観た。

「象引」は善悪二人のパワーの持ち主が、巨大な象を互いに引き合うもので、江戸随一の美人の弥生姫をわがものにしようと、褐麿が奸計をめぐらすが、田舎者のスーパーヒーロー・箕田源二猛がそれを阻むというストーリー(単純にしすぎだけど)。
半年ぶりに舞台に復帰する團十郎を観たさに、チケットを取ったのだけど、この人が出てくると客席はやんや。團十郎はとてもおおどかな、いたずらっこのようなかわいげがあって、いかにも新春の初芝居にふさわしい華があったなぁ。

「十返りの松」は、中村芝翫を筆頭に、成駒屋一門が勢ぞろいで松竹梅の花の精を舞う。芝翫がいるだけで、舞台の空気がかわる。

「誧競艶仲町」は、同じ遊女・都に惚れた下総八幡の郷士、南方与兵衛と鳶頭の与五郎が力をあわせて、郷左衛門の悪巧みから主筋の窮地を救う話。三津五郎の与兵衛はいつも通りうまいんだけど、上品すぎる気もするなぁ。橋之助は、威勢とキップのいい役はこの人ならではだけど、福助の役作りとともに、ちょっとワンパターンな感じが・・。いやいや、そこがいいんだという人もいると思うけどね。与兵衛の妹役の芝のぶがよかったな。

歌舞伎十八番の内 象引(ぞうひき)

箕田源二猛  團十郎
豊島家息女弥生姫  福助
豊島家後室愛宕の前  家橘
豊島家一子葵丸  巳之助
大宮隼人  亀寿
松原段平  亀三郎
堀河勘解由  市蔵
生津我善坊  橋之助
大伴大臣褐麿  三津五郎



十返りの松(とかえりのまつ) 箏曲連中・囃子連中
中村芝翫=振付

松の精  芝翫
梅の精  福助
竹の精  橋之助
松の童  国生
松の童  宗生
松の童  宜生

四世鶴屋南北・二世瀬川如皐=作
「誧競艶仲町」(いきじくらべはでななかちょう)

 序 幕 永代橋高尾茶屋の場
      深川仲町吾妻屋の場
 二幕目 浅草駒形米屋の場
      駒形堂うしろ河岸の場
 三幕目 下総八幡村与兵衛町宅の場
 大 詰 行徳船場の場

下総八幡村郷士南方与兵衛  三津五郎
鳶頭山崎町の与五郎  橋之助
吾妻屋女房おさと  秀調
丸屋仁右衛門  権十郎
丸屋番頭権九郎  市蔵
丸屋総領長吉  巳之助
深川仲町の遊女お照  新悟
千葉家家中平岡郷左衛門  團蔵
深川仲町の遊女都・娘お早  福助

劇場入口の柱は新春の紅白の色分け。
国立劇場「新春歌舞伎公演」_c0155474_0144852.jpg


by sustena | 2009-01-20 23:46 | Theatre/Cinema | Comments(0)


<< 小林 泰三『日本の国宝、最初は...      ggg「きらめくデザイナーたち... >>