いつもココロに?マーク

sustena.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2017年 06月 15日

うに丼

北海道に1泊2日で取材に行ってきた。

時計遺伝子はiPS細胞では文化分化するまでは見られないんだってー。
からだのほとんどすべての細胞に時計遺伝子はあるけど、生殖細胞だけにはないんだって。
時計細胞の中枢は視交叉上核にあって、他の細胞の視交叉上核と入れ替えると、概日リズムが他の動物のリズムになるんだってー

ムズカシイ取材のあとはおいしいもの。というわけで、うに丼に大満足だったのでした。

うに丼_c0155474_13504130.jpg


by sustena | 2017-06-15 13:50 | 食べ物 | Comments(6)
Commented by Cakeater at 2017-06-15 23:41 x
uuuuuううううまそううう!
うには丼ぶりに限る。
捕り物帳で読んだ夕顔飯を作ってみたけど、名前ほどに美しい写真にはなりませんでした。カンピョウを煮るところからやって、味付けは小説どおり、酒と醤油とみりんで(江戸時代だものそれしかないですもんね)カンピョウを煮て、酒と昆布椎茸の出汁で卵を溶いて、うまかった・・・・けど・・・・です。haha
Commented by iwamoto at 2017-06-16 15:20 x
「分化」でしょうか。
雲丹を食べる文化って、世界的にはどうなのですか。
Commented by sustena at 2017-06-19 13:36
私も例えば梅安の料理帖みたいなのを真似して、いろいろ作ってみたことがあります。カンピョウをふっくら煮るのはむずかしそう・・・
Commented by sustena at 2017-06-19 13:38
iwamotoさん、ご指摘ありがとうございます。
分化がいつも最初に出るので、ウカツでした。今回は余市でニシン文化にもちらっと思いをはせたことでした。
Commented by Cakeater at 2017-06-19 18:30 x
おお、やりましたか。
ぼくは、大根を1本を千本切りにして、出しをはり、油揚げの短冊とさっと煮る、「梅安鍋」を得意にしてました。冬にやると、大根って冷たいんですよねえ。haha
大根一本の千本切りってのは手間かかるけど、大根2本を下ろして鍋に入れ昆布を沈めて、ふつふつとアクを撮りながら似たところに豆腐のサイコロを落とす、雪鍋ほど面倒くさくはないですねえ。カブでやると霙鍋。みんな一升瓶が空になる。haha
Commented by sustena at 2017-06-20 11:44
冬場は大根鍋が最高です! 私は千切りではなく、薄切りでごまかしましたが。いくらでも大根が食べられるんですよねえ。


<< 16日間のイタリア──イタリア...      ソール・ライター展 >>