いつもココロに?マーク

sustena.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2016年 04月 19日

遮断機で見つけた顔

京都出張で、ちょっと時間があったので、山崎へ。
山崎駅から少しばかり線路にそって歩いて、踏み切りを越えて大山崎山荘や宝積寺などに行ったわけなんだけど、ひっきりなしにJR京都線やJR貨物の列車が通り、とおせんぼされる。
ふと見るとキュートな顔が・・・。
遮断機で見つけた顔_c0155474_23264599.jpg

帰りに、山崎のホームで、ベンチの向きがちょっとかわっていることに気づいた。フツーは、線路に平行しているのに、ここは線路と直角。この駅だけかと思ったら、JR京都線のところどころの駅がこのパターンであった。
遮断機で見つけた顔_c0155474_23364667.jpg

なんでかな・・・と思ってググると、酔っぱらいの線路転落防止対策なんだそうだ。

JR西日本の安全研究所が防犯カメラを追跡調査して酔っぱらいが線路にどんなふうに転落するのかを調べたところ、ホームを千鳥足で歩いていて落っこちる、というパターンは1割ほどで、ベンチに座ってて、電車がもうじきくると思ってなのか、突然立ち上がって数歩歩いてそのまま線路にドボンというケースが圧倒的に多かったとのこと。

そこでふらふらっと立ち上がっても、すぐに落っこちることのないように,ベンチをこんな向きにしたんだって。これならヨロヨロしているうちに、だれかが気づいて止めてくれるからって。なるほど・・・・。

それはともかく。こんなところにまでシルバーシートを設けることないんじゃないかなぁ。

by sustena | 2016-04-19 23:37 | つれづれ | Comments(7)
Commented by iwamoto at 2016-04-20 05:26 x
ふ〜〜ん、面白いですね。
効果はあるのでしょうか。

この顔が侵入を見張ってるのでしょうか、
可愛くて、ちょっと力不足かも?(笑)
Commented by Cakeater at 2016-04-21 04:31 x
フランスのメトロで酔っ払いがホームから落ちる動画があったけど、まさに、立ち上がって、そのまままっすぐに歩いてストーンと落っこちてました。
体に無理がかからない坂や階段上りの体使い方があるんですが、一で足を上げて、太ももを引き上げ、下した足に重心を移して踏み込みのぼるという普通のさばきではなく、上半身を前傾させて、倒れかかかるその前に足を必要なだけ挙げて着地するのを繰り返すさばきです。一本足の高下駄であるくコツと同じで、膝や腰に負担がかからないさばきなんですが(その分一番丈夫なお尻の筋肉を使う)、この倒れ掛かるときに足を前に送るというのが、まさに酔っ払いの椅子から立ち上がって歩き出す体使い(多分に一番少エネで、体に無理な力をかけない)なんですね。ブレーキ(足を踏み下ろす時にかかる)を最小限にして膝への反動を減らすということなんで、膝を守れるんですが、前へとっとっとと進んじゃうんですね。酔ってると、そのまま進行方向へ、何かにぶつかるまで・・・・ホームの場合は、足下がなくなるまで直進。ホームの縦方向に進むなら、酔っ払いの平衡本能が働いて4,5歩で立ち止まるか、転ぶかするんですけどね、haha
Commented by sustena at 2016-04-23 19:45
iwamotoさん、久しぶりにかわいくって、目が合ったときうれしかったですー。
Commented by sustena at 2016-04-23 19:47
Cakeaterさんは、膝に負担がかからないような歩き方をふだんから心掛けているんですかー。私は、もっと背筋やインテーマッスルを鍛えなきゃいけないんだけど、どうもごろごろしちゃうなー。
Commented by Cakeater at 2016-04-23 22:00 x
100kgオーバーの体重を減らさずに、膝を守ろうとすると、歩き方と体さばきを工夫しなきゃいけないんで、あれこれ読んでるうちに、古武術の甲野さんと「ゆる」体術の高岡さんの体さばきが体にあってるなと、この二人のそれぞれのやり方で体がスムーズに痛みなく動くところを取り入れております。もともとマラソンオリンピック代表だった宇佐美さんが怪我したあとに見つけた走り方が(動きは体を傾けて、こらえきれなくなるところで足を送るという原則が)土台になってるようです。で、体軸を重力線に合わせるという高岡理論(Babymetalのスーメタルのボーカルがあのダンスでも崩れないのは、彼女が首から上をまっすぐに立ててることにある・・・・昔のシルビー・バルタンもやはりそうでした・・・と見ています)の方に比重があるような気がします。そのさばきのコツは酔っ払いの脱力にかなり共通したものががありますが、違うところは首から上が立ってるかどうかです。いくら脱力してても、本を読みながらとかスマフォを見ながらでは、軸が崩れて安全安定と対応性に欠けてしまう。そうすると、膝で安定平衡をとろうとして負担をかけてしまうんですね。
鍛えたくないんで軸を立てることだけを意識してるんです。声を使う仕事なんで、頭を立てるのは呼吸量を増やすという意味で重要なこともありますか。
Commented by esiko1837 at 2016-04-24 19:55
こんばんは。
一枚目の顔ですが、上のほうが目なのか、下のほうが目なのか迷うところです。
鼻があるので、やはり下のほうでしょうか。
可愛いですね。
Commented by sustena at 2016-04-30 13:36
esikoさん、私は上を目だと思って見てました。下のをめとしてもひひよこみたいでかわいいんですけど、エクボだと感じてたわけです。


<< 萩尾望都SF原画展      公園は花盛り >>