いつもココロに?マーク

sustena.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2012年 05月 06日

奥武蔵ウォーキング

昨日は地域の仲間と総勢7人で奥武蔵へ。
所沢で西武池袋線に乗り換え吾野駅下車。子の権現─竹寺─小殿バス停─さわらびの湯─バスで飯能駅というルート。最近はハイキングの行程を決めるのに、まず行ったことのない温泉を探して、下山時にそこにたどりつけるようなコースで、かつ初心者向きのものを探す。昨年は歩く時間よりバスに乗ってるほうが長く、一番長かったのが温泉後の宴会の時間だったので、今年は反省して、ちゃんと「歩いた感」のあるものにしたのである。

駅から子ノ権現に車道と平行して向かう途中、看板が目に入る。いかにもつんのめりそうな雰囲気がよく出てます。
奥武蔵ウォーキング_c0155474_22465322.jpg
歩いていくと、ここからいこのポスターは、ウォーキングの文字がヤッホーって言ってる感じじゃない?
奥武蔵ウォーキング_c0155474_2248551.jpg

かかしのつもり??
奥武蔵ウォーキング_c0155474_22482790.jpg

いよいよ子の権現へと進む山道にさしかかると、降魔橋というなんともおどろおどろしい名前の橋が。子の聖が、山にすむ悪鬼どもを退治した場所とか。
奥武蔵ウォーキング_c0155474_2250162.jpg
だそうです
子の権現入口では朱塗りの仁王さまが左右にいた。こちらは左のほう。
奥武蔵ウォーキング_c0155474_22503588.jpg

子の権現天龍寺は、延喜11年(911)に、子の聖が修行を重ねたのち、「我、登山の折り、魔火の為に傷を負って悩める事あり、よって腰より下の病のある者、我を念ずれば必ずや霊験を授けん」と、十一面観音像をまつり天龍寺を創建したことから「足腰の神様」として知られている。
大きなワラジや鉄のゲタがある。
奥武蔵ウォーキング_c0155474_22562556.jpg

ワラジの絵馬には、箱根出場を祈願するものやモンブラン登頂、マラソン、サッカー優勝など、足関係のスポーツの願い事が多かったなぁ。
子の権現から竹寺に向かうところで、秩父連山がきれいに見えた。
奥武蔵ウォーキング_c0155474_2395722.jpg

別のポイントからはうっすらと新宿の高層ビル群やスカイツリーが見えたとのこと(私は近眼でスカイツリーは見えなかった(;o;))

次なる目的地の竹寺は神仏習合の姿を今に残す東日本唯一の珍しい寺なんだって。
奥武蔵ウォーキング_c0155474_22591557.jpg

本殿近くに12支を彫ってあるトーテムポールが。右側は火災で焼けたものという。このトーテムポール、フィリピン北部の木彫り職人が彫ったものらしく、竹寺で祀っている牛頭天王(ごずてんのう)という牛の神様が、フィリピンのカラバウ(水牛)と通じるものがあったから、なんて説があるけれども真偽のほどはわからない。
奥武蔵ウォーキング_c0155474_23122111.jpg

さわらびの湯は、GWとあって超満員でした~。

by sustena | 2012-05-06 23:04 | つれづれ | Comments(8)
Commented by Cakeater at 2012-05-07 00:32 x
いいなあ。低山逍遥。せめて高尾山くらいに行こうかと思ったんだけど、杖振り回して(杖術の稽古のつもり)よたよた飛び歩き(ジョギングのつもり)ラッコ運動(腹筋のつもり)その他を一日の予定に組み込んじゃうと、遠出が出来なくなるんですよねえ。来年のGWは、絶対低山逍遥彷徨徘徊するぞ。lololol
1枚目いいですねえ。現場用の既製品応用だけど。
横山厚夫「東京から見える山を歩く」藤本一美、田代博「展望の山旅」のどちらかを図書館で借りて持ってけば、いいガイドブックになりますよ。とちょっぴり余計なお世話。丘歩きは山の名前が分ると楽しみが増しますもん。
Commented at 2012-05-07 03:40
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by higphotos at 2012-05-07 14:56
奥武蔵ってドコ?って思ったら飯能辺りなんですか。
埼玉生まれの私ですが、飯能は行ったことがありません。

シュールな案山子も気になりましたが、もっと気になるのはワラジ。
小僧さんなら「駆けっこが一番になりますように」という願掛けですね。

そして、もっと気になるトーテムポール。何でまた????。
インディアンのモノですよね。なぜ飯能に。
Commented by sustena at 2012-05-07 21:34
Cakeaterさん、このキャラはよく見るけど、ずっこけそうになってるのは初めて見ました。低山ハイキングは、天候が急変しても足元に気をつけていれば、まさか遭難はしないだろうと・・・。でも、私はその前の日あたりに膝がしくしくしてたので、くだりは大事をとってそろーりそろーりと降りました。こんなところで足手まといになりたくなかったので。ほんとは夏に立山に登りたいけど、もうダメかなー。やはりもうちょっと痩せて体を軽くしなければっ!
Commented by sustena at 2012-05-07 21:37
Pくん、この駅で降りた他のグループのほとんどは、逆の顔振峠方向に行ってしまいました。歩くにはラクチンだったけど、途中見晴らしがいまいちなのと、さわらびの湯が小さかったのが難点でした。ほんとはコースの途中の眺めや距離、二手に分かれた道のどちらをゆくべきかをを詳しく書く方が、どんなコースをたどろうか探してる人には親切なんですけど、まぁそんなサイトはいっぱいあるし、そもそも私にはたっぷり書く元気がない・・・。
Commented by sustena at 2012-05-07 21:39
higphotosさん、飯能は東京の小学生のハイキングコースで3年生か4年生ぐらいが必ず行くところです。 埼玉だと近すぎて行かないのかな。トーテムポールはなぞでした。縁起がどこにも書かれてなかったし。
Commented by Cakeater at 2012-05-09 19:11 x
検索してみたら、こんなのがありました。
URLに入れておきましたのでどうぞ。
さあ、明日は静岡だけど、途中晴れるかなあ?
わあ!窓の外にオレンジの火花だ。
うわわわわわ!雷だあ。(1秒も間がなかった。)
やばい、PCを落とそう。。。
Commented by sustena at 2012-05-09 23:29
Cakeaterさん、私もこの人のブログは見ました(もう一人詳しく記している方がいました)。でもやっぱりなぜにトーテムポールって思ったのー。


<< 『カフカの猿』      シニフィアン・シニフィエのチャ... >>