いつもココロに?マーク

sustena.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 02月 06日

血は立ったまま眠っている

先日、シアター・コクーンで、蜷川演出、寺山修司の処女作『血は立ったまま眠っている』を見た。タイトルは寺山の詩の一節、「一本の木にも流れている血がある そこでは血は立ったまま眠っている」からという。

幕が開くと、がらんとして何もない舞台の後方の扉があいていて夜の渋谷の冷気が客席に忍び寄ってくる。ちょうどこの日は雨で、車がタイヤをきしませて通っていく。そこへ登場人物が走り込んできて、赤い旗をせいいっぱいに振る。その後、夜の街のネオンが灯り、トラックや、公衆便所など、舞台道具が運び込まれてくる・・・こんな印象的なシーンから舞台は始まる。

主人公は、革命を夢見る二人の若いテロリスト。良(森田剛)は兄貴と慕う尊敬する灰男(窪塚洋介)になんとか認められたいと必死だが、やることは実にちっぽけで、せいぜい自衛隊の壁?に落書きをしてきたり、看板を盗んでくるぐらい。そんなことじゃダメだと、良をののしる灰男も口が達者なだけ。

もうひとつ、舞台の右手には、さびれた床屋を舞台に闇取引に手をそめるグループがある。そこに集まるのは、チンピラやマクベスの魔女みたいな3人の娼婦たち。

ある日、良の姉の詩人の夏美(寺島しのぶ)が良と灰男が住んでいる倉庫にやってくる。そこで、夏美は灰男にレイプされるが、そのまま二人は恋に落ち、その日から、灰男の言質が現実的でひよわになっていくことに、良はいらだちを覚えていく。そんな二人の前にあらわれたのは、一人の男(大石継太)。ダイナマイトを見せ、これを爆破させれば英雄になれるとそそのかす。そして───

猥雑でダークな雰囲気満載なんだけど、それでも天井桟敷のまがまがしい感じがだいぶ失せて、蜷川のどっぷりした都会的な毒気のほうが際立った感じ。

もっともよかったのは、遠藤ミチロウのブルース。そして、主役二人の 森田剛、窪塚洋介がいいなぁ。みんなは森田の素直な演技をほめるけど、私はハジケた窪塚洋介のほうが好み。骨のほかに肉があるのかしらと思えるほどからだの細い茂手木桜子さんには、いつも魅入ってしまう。

作 寺山修司
演 出 蜷川幸雄

出 演
良/森田剛、灰男/窪塚洋介、夏美/寺島しのぶ床屋/六平直政、張/遠藤ミチロウ、釘/金守珍、男/大石継太 そばかす/柄本佑、南小路/冨岡弘、子供/大橋一輝、葉っぱ/江口のりこ 君子/市川夏光 ペギー/蘭妖子、陳/丸山智己、老人/三谷昇、記者/澤魁士、鈴木重輝、鈴木彰紀、手打隆盛、松田慎也
血は立ったまま眠っている_c0155474_23115872.jpg

GRDIII

by sustena | 2010-02-06 23:12 | Theatre/Cinema | Comments(2)
Commented by ken_kisaragi at 2010-02-07 18:09
まがまがしい感じ・・・上手い言い方ですね。
キッチュ的な表現も時代とともに変わってきてるような。
しかしショウーウインドの写真、アンニュイな今的都会センス感じるなぁ〜。
Commented by sustena at 2010-02-07 23:22
そういえば、最近あまりキッチュっていう言葉を聞かないような。こんなとりあわせあり?というのが、いまはあまりに、なんでもござれになっちゃったからかなぁ。ショーウィンドウの写真のコメント、さんきゅです。


<< 天丼三惚      オドロキの鉄火巻 >>