いつもココロに?マーク

sustena.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 09月 09日

和歌山出張4 場所はかわれど見つけるものは同じ

こんな機会でもないと、立ち寄らないよね、と大急ぎで高野山もまわってきたんだけど、荘厳な写真とか、世界遺産の杉や檜や槙の木々の風景ではなくて、私の撮ってくるものは、いつだって同じで、実にお恥ずかしい限りなんだけど。

これは慰霊碑がいっぱいある奥の院の駐車場から入った場所で気になったもの。
「しろあり やすらかにねむれ」とあって、しろあり対策協会だったかの石碑です。殺しておいてよく言うよ~。
和歌山出張4 場所はかわれど見つけるものは同じ_c0155474_21362697.jpg

古書店の張り紙がなんだかおどろおどろしいのは、さすが密教のメッカ。
和歌山出張4 場所はかわれど見つけるものは同じ_c0155474_21372693.jpg

金剛三昧院の敷地の手前の家にいたワンちゃん。
和歌山出張4 場所はかわれど見つけるものは同じ_c0155474_2140366.jpg

荘厳な杉木立はワタシの手には負えないのだった。(;o;)

by sustena | 2009-09-09 21:40 | | Comments(17)
Commented at 2009-09-09 21:56
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by satsuki-ami at 2009-09-09 22:05
おもしろい被写体を題材に持ってきますね・・・おもしろいです^^
sustenaさんはこういうのを見つけるのが上手ですね。
しかし、しろありの石碑とは・・・びっくりです。
張り紙は、切れてる部分が気になりますね~、どんな字が入ってたんだろう・・・。

ワンちゃんの写真、モノクロなところがおしゃれですね^^
Commented by nuts-co at 2009-09-09 22:45 x
我が友よ!こういうものに目が吸い寄せられる感じを、ありありと追体験しています。この「しろあり」の慰霊碑の字のなんとも根性の定まらない、いい加減なこと。プロに頼まず、たたきあげの社長が「そんなもん、俺が書いてやる、ほら、よこせ」って書いたんだよ、きっと。しろありにまで慰霊の気持ちをもてるか、非常に怪しいところです。
古書店の貼り紙は凄い! 凄すぎる! これを見るために高野山に行ってみたいくらいです。
Commented by sustena at 2009-09-09 23:16
Pくん、わー、うれしい!今回むやみやたらとシャッターを押したけど、気に入ったのは、これ1枚だけだったんです。
Commented by sustena at 2009-09-09 23:17
satsuki-amiさん、石碑はヘンテコなのがいっぱいありました。ロケットの形をしてたり、企業のロゴがどーんと威張っていたり。でもなんといってもこの「しろあり」、びっくりしました。
Commented by sustena at 2009-09-09 23:21
nuts-coさん、古書店は光って鏡になって、私の姿が写ってたところをカットしたんですけど、そこの文字もゼッタイに気に入ると思います。でもちょっと遠いからなぁ・・・。大阪に出かけたから、ついでにと出向くにはちょびっと根性がいる。あ、でもNuts-coさんならスタスタ出かけちゃうかな?
Commented by jmiin at 2009-09-10 00:07
「よく分かる漢方薬」

分かるんかいな? ^^;
Commented by esiko1837 at 2009-09-10 15:19
この慰霊碑は、シロアリのためじゃなく、自分たちのために建てたのですよね。
祟りを怖れて。
しろありにも読めるように、おおきな平仮名で書いたのだと思います・・。
nuts-coさんもサステナさんも、味のある字に引き寄せられるのは、どこに行っても同じですね。
ほんと、オドロオドロしいです。
Commented by Lucian at 2009-09-10 20:33 x
「しろあり」の書体を調べてみましたが、特定できませんでした。
正楷書体か教科書体が近いような気がします。
この慰霊碑はしろありのためだけではないようです。
「しろあり関係物故者慰霊合祀祭」がここで9月25日に開催されるそうです。
「やすらかにねむれ」は人にもしろありにも向けられた言葉なのでしょうか。
Commented by sustena at 2009-09-10 22:08
jmiin さん、ワタシが気になったのは、なんといっても「まじない秘法」です!
Commented by sustena at 2009-09-10 22:10
esikoさん、祟りをおそれてというのは、ニッポンの正しい伝統でしょうか。
「しろありにも読めるように、おおきな平仮名」というのは、大ヒットでありました。
Commented by sustena at 2009-09-10 22:14
Lucianさん、この書体は、筆かなにかで書いたのを渡して彫ったのだと思います。このエリアはだいたいが企業や団体の物故者の慰霊用の石碑が多くて、それゆえコーヒーカップの形をした慰霊碑だの、企業のロゴがでんと彫ってあったり、慰霊よりも宣伝目的では?と思うものもないではないんですが、そんななか、異彩を放ってました。
Commented by Lucian at 2009-09-10 22:38 x
本については、何冊か読んだことがあるのも見えます。
まじない秘法は持っていました。
Commented by nuts-co at 2009-09-11 11:28 x
!!!!! lucianさん、まじない秘法は持ってるって? すごい・・・
Commented by esiko1837 at 2009-09-11 16:15
nuts-coさんに、激しく同意!!!!!
Commented by sustena at 2009-09-11 22:34
★!!?▲△☆!!! nuts-coさん、esikoさんに同感!以前からタダモノでないとは思ってましたが・・・。もう、実にあんぐりびっくり玉手箱です。
Commented at 2009-09-12 21:04 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。


<< 空気の澄んだ朝      和歌山出張3 市民の声 >>