いつもココロに?マーク

sustena.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 02月 01日

こおり餅

富山の実家から、旧正月用についた餅が届いた。ひとつは普通の四角い切り餅。もうひとつは、こおり餅。こおり餅は、本来は、5ミリぐらいに切ったものを、藁を編んで縛って干して保存食とするのだけれど、私は、分厚く切った半乾き状態のものを焼いて食べるのが好きで、けさの朝食は、それ。

この焼き網は、焼きむらがひどくて、そろそろ処分して新しいものにしなければならないのだけれど、だましだまし使ってる。でも、こんなふうにうっかりするとすぐ焼け焦げをつくってしまう。
こおり餅_c0155474_11451313.jpg


実家からは大根3本も送ってもらった。いつもだったら、1本で十分というところを、3本あっても大丈夫とゲンキンなことを言うワタシであった。大根の葉っぱも4本ぶん入っていたので、これは、一部を自家製ふりかけにするのだ。

きょうは、晴れ上がったので、念願の切り干し大根づくり。1本は茹で干しにしてみる。せっかく冷たい風がぴゅーぴゅー吹いてるので、一部は、洗濯物のネットに入れて外に干してみた。(どうなるか?)残りは出窓にズラリ。乾け~乾け~。
こおり餅_c0155474_11484775.jpg


by sustena | 2009-02-01 11:48 | 食べ物 | Comments(11)
Commented by nuts-co at 2009-02-01 11:57 x
ザルのまま外に出したら大根が飛んでいちゃうかな?ほんとは外の方がすっきり乾くと思うけど。でもすごい風ですね。千葉でも空がうなっています。
Commented by sustena at 2009-02-01 13:40
洗濯ネットに入れて吊るしておいた方は落下していました(T_T)
Commented by nuts-co at 2009-02-01 18:35 x
落下・・・。そんなじゃ、もしこのザルをそのまま外に出していたら、近所中に大根が降ったかも。それはそれですごいニュースですが。
↑のお持ち、うちでは「かき餅」って言いますけど、おいしそう。一番左を一つ、つまませていただきたいです。
Commented by esiko1837 at 2009-02-01 18:35
岩手も晴天でしたが風がすごかったです。
蒸したばかりの重い芋でも飛びそうでした。
大根、頑張ってたくさん干しましたね。
家の中でも暖房してると結構乾くみたいですよ。
出来上がりが楽しみですね。
Commented by esiko1837 at 2009-02-01 18:37
お餅のほう、うちのあたりでもすっかり同じものがありますよ。
でも、年々作る人が減っています。
美味しそう!!
Commented by sustena at 2009-02-01 21:30
洗濯ネットは目が細かすぎて、まったく風通しが悪くてダメでした。なので、小さいザルも総動員して、リビングに広げてます。うちには、強力なストーブがないし、いつもはつけないエアコンに頼ろうかなぁ。
Commented by Elizabeth at 2009-02-02 02:08 x
こおり餅、正統派で焼いていますね。我が家では、ずぼら派で、オーブントースターで、焼いています。実家方面では、訛り転化してしまい、こおり餅が、ころ餅になり、最近では、うるち米+もち米=とってもエアロな、ごんだ餅に、凝っています。
私も、全干連メンバー、めざしてがんばりますわ。白菜も、ひとほししてから、漬けたほうが、甘みが違いますものね。
Commented by jmiin at 2009-02-02 05:35
「全乾連」 もうそこまで確立したイチ組織なのですねぇ。
入りたいけど、そう言う事をしないから.....ウチは。
Commented by sustena at 2009-02-02 12:01
Elizabeth さま、ごんだ餅とは初耳です。気になるなぁ。白菜干しでつけもの!私にはちょっとハードルが高いです・・・。
jmiin さんには、自家製のアジのひものとか、イカのひものを提案したいけど、猫ちゃんに狙われてしまいますねぇ。
Commented by higphotos at 2009-02-03 14:12
こおり餅ってしりませんでしたが、
写真の「豆入りのお餅」は美味しそう。
どこかで食べた記憶があるのですが。。。
sustenさんは富山ですか、美味しいもの山盛りらしいですね。
私の親父は糸魚川出身です。ちょっとだけ近いですね。
Commented by sustena at 2009-02-03 22:46
わが家ではこおり餅は、豆・昆布・昔はそれに青海苔の3種類だったのですが、最近は2種類になりました。糸魚川とは、ご近所です!


<< トイレマーク#2      東野圭吾『聖女の救済』 >>